2020年3月28日土曜日

北帰行間近? オシドリ

私の住む地域に昨年11月に30羽ほどやってきていたオシドリさん、最近は、その姿をみることができなくなっており北に旅立って行ったのでしょうか。
このオシドリは、警戒心が極めて強くなかなか思うように撮影させてくれませんが11月、3月に撮影した時の画像を掲載させていただきました。
オシドリの生態としては、食物はドングリが主で、穀類、草の種子、昆虫なども食べ夜間は林に入り樹上で眠るようです。
日本では北海道や本州中部以北で繁殖し、冬季になると主に西日本へ南下して越冬する漂鳥とのことですが冬期に国外から渡って来ることもあるそうです。
10月ごろから4月ごろまでの繁殖期にあるオシドリのオスさんの華麗なる冬羽は、見ごたえがありますね。
2020.3.14撮影(広島県)







2019.11.13撮影(近隣場所)



シマエナガ他

 2月17日から20日まで流氷に群がるオオワシとオジロワシの撮影目的で羅臼に行ってきました。残念ながら流氷は昨年よりも2週間ほど知床半島を南下し羅臼側にやってくるのが遅れ羅臼港周辺での撮影となりイメージしていた目的を達成することができませんでした。 その分、オオワシ、オジロワシの...