2020年4月10日金曜日

イチリンソウ

カタクリの自生地近くで清楚な白い花のイチリンソウが咲いていました。
今年は、暖冬の影響か定かではありませんが個体数が例年と比べて少ないように感じました。
このイチリンソウは、岡山県ではデッドデータブックには入っておりませんが、福島、茨木、埼玉、石川、長野、三重、奈良の各県では準絶滅危惧種となっているようですが、この自生地ではいつまでも咲き続けていてほしいですね。



イチリンソウとハチの仲間


イチリンソウとカタクリ


シマエナガ他

 2月17日から20日まで流氷に群がるオオワシとオジロワシの撮影目的で羅臼に行ってきました。残念ながら流氷は昨年よりも2週間ほど知床半島を南下し羅臼側にやってくるのが遅れ羅臼港周辺での撮影となりイメージしていた目的を達成することができませんでした。 その分、オオワシ、オジロワシの...