自然の中で自生する雑草・山野草、野山で自由に飛び交う野鳥や昆虫などにスポットをあてて投稿したいと考えております。
投稿いたしました鳥さんは「ムギマキ」で、稲刈りを終え裏作として麦の作付けのための麦の種を撒くころにやってくることから、名付けられたといわれております。主に中国南部からマレー半島、フィリピン、ボルネオ島北部、インドネシアに生息していると言われており、日本には、春は5月から6月、秋は10月から11月頃に見られることが多いそうです。キビタキによく似ていますね。
「第48回御津公民館祭り・獅子舞フェスタ」が11月1日(土)~2日(日)に開催されました。 画像は2日のものです。