2020年10月22日木曜日

ムギマキ

 投稿いたしました鳥さんは「ムギマキ」で、稲刈りを終え裏作として麦の作付けのための麦の種を撒くころにやってくることから、名付けられたといわれております。主に中国南部からマレー半島、フィリピン、ボルネオ島北部、インドネシアに生息していると言われており、日本には、春は5月から6月、秋は10月から11月頃に見られることが多いそうです。キビタキによく似ていますね。








ベンガラ灯り

 ベンガラ灯篭が吹屋の町並みをほのかに照らす中、ベンガラ染めの浴衣をまとった連が、吹屋小唄にあわせ風情のある踊りを披露してくれました。