自然の中で自生する雑草・山野草、野山で自由に飛び交う野鳥や昆虫などにスポットをあてて投稿したいと考えております。
先日、岡山県立森林公園にでかけました。まゆみ園のマユミの木に、晩春に、黄緑色の小さな4弁花が咲き、枝にびっしりとつけた実が今では、淡紅色に熟して4つに割れた実から真っ赤な皮におおわれた種子に、沢山の小鳥たちがやって来ていました。
ムギマキ幼鳥
2月17日から20日まで流氷に群がるオオワシとオジロワシの撮影目的で羅臼に行ってきました。残念ながら流氷は昨年よりも2週間ほど知床半島を南下し羅臼側にやってくるのが遅れ羅臼港周辺での撮影となりイメージしていた目的を達成することができませんでした。 その分、オオワシ、オジロワシの...