自然の中で自生する雑草・山野草、野山で自由に飛び交う野鳥や昆虫などにスポットをあてて投稿したいと考えております。
トビよりも一回り小さなタカで、この時期には、よく農耕地・草原・原野などで見られネズミ類、モグラ類を主食にしているとのことです。
名前の由来は、野の上を滑降するので、野擦り-ノスリとかわったとの説もあります。また、野を低く飛翔するものとしてはチュウヒやハイイロチュウヒがよく見られます。
「第48回御津公民館祭り・獅子舞フェスタ」が11月1日(土)~2日(日)に開催されました。 画像は2日のものです。