2021年3月27日土曜日

ヤツガシラ

東南アジアや中国などに生息し、日本に少数が飛来する渡り鳥です。以前にこの鳥がわたってきているという情報があり山陰まで出かけました。しかしながらこの日は見かけることが出来きず空振り。3月24日にリベンジとの思いで出かけ何とか撮影することができました。喜び一杯で帰途につきました。 情報をいただきました鳥友さんに感謝しております。

 


2021年3月20日土曜日

満開の桜とメジロ

桜のシーズン到来です。 一足早い桜の木が満開となり、メジロがたくさんやってきていました。

2021年3月12日金曜日

オオタカ

生息数は、1996年に少なくとも1000個体、2005年には少なくとも2000個体前後と推定されている。ただし環境省は、この変化は調査の進展により新たな生息地が確認されたためであり、個体数が増えているということではないとしている。 個体数推定の変化から、レッドリストの改定にあたり絶滅危惧Ⅱ類から準絶滅危惧に変更された。 なお、「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」では、「国内希少野生動植物種」に指定されている。 出典:NPO法人 オオタカ保護基金HPから

2021年3月7日日曜日

ユキワリイチゲ

「雪割」は早春植物を意味し、「一華」は一茎に一輪の花を咲かせるということから名づけられたとの一説もあるようです。 鳥撮りポイント近くの自生地で可憐な花を咲かせていました。今年はイノシシが掘り返していることもあり花株が減少しているようでした。








2021年3月3日水曜日

オオワシ

 全長89cm(オス)、102cm(メス)で翼を広げると240cmにもなります。極東地域だけに分布する貴重なワシで、カラフト北部やオホーツク海沿岸地方、カムチャッカで繁殖し、日本には冬鳥として南下してきます。おどろくほど翼の厚味や巾がひろく、日本では最大のワシです。

本州で見られるオオワシのいくつかは大きめの湖で見られることで有名で、茨城県の涸沼や日光の中禅寺湖、琵琶湖、湖山池などで越冬に毎年くる個体があるとのことです。

撮影に最初行ったときは朝の8時から17時まではるかかなたの山の中腹に一日中止まりっぱなしで飛翔する姿は見られませんでしたが回を追うごとに飛翔するシーンや幸運にも獲物を食べるシーンを撮影することが出来ました。

オオワシさんありがとう。来年もまたやってきてくださいね。



















サシバ

 1月末に脊柱圧迫骨折をして以来4月15日まで撮影活動を休止しておりましたが、なんとか思い機材をもって動けるようになりましたので、サシバの撮影に行ってきました。